SONY MDR-1RBT mk2 (bluetooth) レビュー

mdr-1rbt-mk2-001

2013年9月に発売された、bluetoothヘッドホン「MDR-1RBTMK2」を購入した。MDR-1RBTから進化した点としては3.5ミニピンのケーブルによるアナログ接続ができるようになった点と、aptXに対応したという所だろう。音質的に貢献してくれるだろうbluetoothの新しいプロファイルaptXに期待して購入。S-masterのデジタルアンプを搭載というのも面白い。bluetoothではあるが、ポータブルアンプ内蔵のワイヤレスヘッドホンとして捉えても良いと思う。またアナログ接続ができるのは色々と幅が広がって嬉しい。

MDR-1RBTMK2の開封

mdr-1rbt-mk2-002

外箱の裏は製品の説明。どちらかというと外箱はオーディオ製品というよりは、PC周辺機器という感じのパッケージになっている。主に機能面の事が書いてある。

mdr-1rbt-mk2-003

パッケージを開けると、製品の箱が出てくる。久しぶりにSONYのこの箱を私は見た。スティックメモリーウォークマンのときもこんな箱だったなあ。と思いつつ。

mdr-1rbt-mk2-004

製品は高級感のある感じのある箱に入っている。一気にオーディオっぽい感じになった。この辺はオーディオテクニカとかDENONのような日本のオーディオメーカーっぽい感じもする。ヘッドホンの場合は箱を残している、使わなくなったときの収納が案外邪魔臭いのでできる限りこういった箱を用意してもらいたいなあ。安いモデルでも。

mdr-1rbt-mk2-005

製品の付属品は、汎用品のmicroUSBケーブルと、3.5mmミニピンプラグのケーブル(ストレートとL字になっている)、クイックガイドと製品、キャリーケースとなっている。

1RBTの使い勝手は?

mdr-1rbt-mk2-006

充電するのに、カバーを外さないと行けないのが面倒くさい。デジタルカメラのUSB端子や、最近のXperiaのキャップなど、個人的にはキャップを開けるという行為が嫌い。ホコリ防止とデザイン性を兼ねていると思うのだが、キャップレスでも良かったのかな?と思う。ヘビーに利用すると充電頻度は多くなるので、ここの部分に不満が出てくるだろう。最近技術も出てきたのでワイヤレス充電を希望したい。もしくはUSB端子とオーディオ端子を同一にしてしまうとか。(専用ケーブルという形になってしまうけれども)

mdr-1rbt-mk2-007

アナログケーブルを接続するとこんな感じになる。あくまでも緊急用ということなのだろう。

ペアリング自体は一般的なbluetooth器機と同じ方法をとる。Powerボタンを7秒以上押す事でペアリングを開始できる。 右側ハウジングでボリュームコントロールと、曲送り戻り一時停止ができるのは地味に便利。見なくてもすぐアクセスできるようになる。オーバーヘッドの場合、曲のコントロール機能がついている機種が少ないのでなんとなく新鮮。通信距離はbluetooth規格に寄るところだが、リビングから扉を開けて廊下に出てトイレに入っても音がきちんと鳴っていた。

ポータブル製品なのでハウジングが回転して収納性も良い。思ったよりコンパクトにポーチに収納ができる。 重さも装着感でカバーされているのか、ポータブルと比べると若干重いが、一般的な家庭用ヘッドホンと遜色ない。 この中にバッテリーと受信機周りのチップ、アンプ機能が入っているというのは、凄いなと思う。

電源は左ハウジングの部分にあり、2秒長押しで起動/2秒長押しで終了ができる。起動音と終了音が出てくれるのは嬉しい。 きちんと切れたかどうかという事が確認できる。

装着感

イヤーパッドを含め非常に装着感が良い。ポータブルといってもそれほど小さくはないのだが、家庭用ヘッドホンと比べても付け心地が良い感じがします。ハウジング部分のスイーベル機構とイヤーパッドのお陰だろうか。若干側圧は強いので使っているうちに解消できない場合は、ティッシュボックスなどで広げる必要はあるかもしれない。また軽量の為、重さで疲れるという事はあまり無いように思える。

音質

接続はMacbook Pro late2012でaptXで接続された。音源はiTunesに入れたApple losslessを利用。まったくエージングをしていない状態でも、なかなか良い音がなる。S-masterのデジタルアンプと圧縮音源補完のDSEEのお陰だろうか。またアナログ部分かデジタル部分かわからないがイコライザーをかけているのかややドンシャリではあるものの「良い音」に聞こえる。高音の繊細さと低音の表現性が少し足りないのはエージングで解決できるかもしれない。低音はよく出ているし解像感はある。音場はそれほど広くない。定位も普通のヘッドホンという感じがします。ただしデジタルアンプと補正で良く鳴らしてくれる。

相性の問題があるのか、Macbook Pro (late2012)だと時折パッシブスピーカーの電源をオンオフした時に発生するようなポップノイズ的な物が発生する。それがかなり耳障り。この辺は何か他の原因もしくは再生側に問題があるのかもしれない。またはApple Losslessと環境要因か。

アナログケーブルで接続すると、面白みの無い普通の癖の無いヘッドホンになる。低音の厚みも高音の繊細さもない。SONYっぽくないような音質に思える。ただしMacbook ProのイヤホンジャックはiPhoneやiPadよりも音質が悪いと思うのでよい比較ではないかもしれない。

追記レビュー

利用時間が少ないが、なかなかいい音を鳴らしてくれる。ドンシャリ傾向はあるものの中低音の解像感が良い感じ。定位もよい。個人的には音場がもう少し広いと言いなと思うが、広めのイヤホンよりは全然広い。音が近いから密度が濃い感じがする。やはりポップノイズみたいなのが鳴る。転送が間に合わないのかもしれないのでロスレスではない音源で試してみる。

sony (12件)に関する新着情報

ヘッドホン (3件)に関する新着情報

レビュー (28件)の新着記事